好印象を与える!とっておきの「魔法の質問」
[2018年04月05日]
お客様に好印象を与える
とっておきの
魔法の質問は…
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ぜひ教えてください」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
「ぜひ教えてください」という言葉
あなたは
どんな時に使いますか?
... [全文を読む]
Posted at 00:24
テーマ
|
ブログタグ:「質問」の記事一覧
好印象を与える!とっておきの「魔法の質問」
[2018年04月05日]
お客様に好印象を与える
とっておきの
魔法の質問は…
━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ぜひ教えてください」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
です。
「ぜひ教えてください」という言葉
あなたは
どんな時に使いますか?
... [全文を読む]
Posted at 00:24
お客様も気づいていない 「本音」を聴きだす2つの質問
[2018年04月04日]
お客様も気づいていない「本音」これをどうやって聴きだすのか?
何だか難しそうですよね。
いかがですか?
ところがたった2つの質問で聴きだすことが出来ちゃいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━お客様も気づいていない
「本音」を聴きだす2つの質問━━━━━━━━━━━━... [全文を読む]
Posted at 09:09
お客様は本当のことを言わない!
[2018年04月02日]
お客様の本音をいかに聴くことができるか?
接客・販売・カウンセリングで重要なのはわかっている!
ところがお客様はなかなか
━━━━━━━━━━━━━━━━━
本当のことを言ってくれません!━━━━━━━━━━━━━━━━━これは書籍の70~72頁に
カウンセリングシートのゾーン①以外はお客様に書いてもらはない!なぜならお... [全文を読む]
Posted at 09:00
リピーターになる質問3step
[2018年03月21日]
初めてのお客様に好印象を与えたい!
と接客販売する人であれば
誰しも思うこと。
では好印象を与える目的は
なんでしょう?
■人間関係を良くする
■お客様から信頼される
↓
↓
いろいろありますが
■次回のアポイントを取る
■また会いたいと思ってもらう
ということです。
... [全文を読む]
Posted at 09:00
カウンセリングで「質問」が尋問にならないために|売れるカウンセリング営業コツ
[2018年01月17日]
同じような質問なのに
なぜかついつい話してしまう人と
この人には話したくないと
思ってしまう人。
いませんか?
なぜこのような違いが生まれるのでしょう?
Youtube「Vlog」でもお伝えしています。
↓↓
---------------
■尋問になってしまう... [全文を読む]
Posted at 09:00
リアクションが少ないお客様|売れるカウンセリング営業コツ
[2017年12月13日]
カウンセリング営業研修でいただく質問で
多いのがこの質問。
「リアクションが少ないお客様ってどうすればいいですか?」「目を見て話してくれないお客様って接客が難しい!」
お客様から思った通りの
リアクションが無い時って
■伝わっていないのでは?
■聞いてくれていないのでは?
■何が良くないの?
なんて考えているうちに
ドンドンわけがわからなくなっ... [全文を読む]
Posted at 11:05
売るとは聞くこと|売れるカウンセリング営業コツ
[2017年11月03日]
「商業界」
創業70年になる小売り流通業界専門の出版社が
発刊している月刊誌。
その9月号の表紙に
「売るとは聞くこと」とあります。
-----聞くことによってお客の深層心理にあるニーズを突き止め
それに的確な解決案を示してこそ
質の高い売上げは生まれ
お客の心に満足を超えた感動が生まれます。
本特集では、接客や顧客アンケートなどあ... [全文を読む]
Posted at 11:00
営業の最初の1歩は『好きになる』
[2017年10月06日]
先日は
カウンセリング営業の仕組み&ツールの
コンサルティングをしている企業さまで
導入研修のための打合せでした。
その際
『カウンセリングでお客様に興味がなく聞けない…』
というスタッフはどうすればよいか?と…。
確かに。
興味がないお客様に対して
いろいろとテクニックで質問をしたとしても
そこにはハートがな... [全文を読む]
Posted at 09:25
がんばっても売れないのは、情報を伝えているだけだから
[2017年04月13日]
来週は、日本経営合理化協会で開催される
カウンセリング営業実践マスターコース
第3講です。
ご参加企業のみなさまに
それぞれ成果を持ち帰ってもらえるよう
レジュメをブラッシュアップ中です(^^♪
講座でもよくお伝えしますが
どんなにすばらしい商品・サービスがあっても
それだけでは売れません!
情報を伝えているだけだか... [全文を読む]
Posted at 09:00
相手の「聴く」スイッチをONにする
[2016年09月09日]
できる人は相手の「聴く」スイッチをONにする!これが上手だよなぁ~と、改めて感じる出来事がありました。それは、化粧品販売会社を経営する女性社長との「カウンセリング営業研修」の打合せの時でした。
できる営業は「売り込み」をしない「?!」をつくる
初めてであった人に「お仕事、何してるんですか?」と聞かれた時、いつもなんて答えるか悩むんですよね~と言いながら&he... [全文を読む]
Posted at 09:00
<< 前のページへ | 次のページへ >> |